
ドアのキズ直し リペア 芦屋市 リスのリフォーム
ドアのリペアのご紹介です。
室内ドアの表面が剥がれかけている箇所があり、リペアで修繕をさせていただきました。
修繕方法は、3つ。
➀ドアを入れ替える
②ダイノックシートというクロスのような綺麗な柄のフィルムをドア全面に貼る ダイノックシートとは?こちら
③傷んでいる箇所のみリペアする リペアとは?こちら
ドアの傷み具合によっては、ドア交換が必要になりますが、今回はドア自体はまだ綺麗で、ドアの一部表面のみが剥がれそうになっているだけ。
そういう場合は
②ダイノックシートをドア全面に貼る。
又は
③リペア
がおススメです。
どちらか選ぶ基準は、
🔶ダイノックシート
ドアの色や柄も変えて楽しみたい場合や、キズや剥がれが複数個所ある場合
🔶リペア
キズや剥がれが一部分の場合。リペアは、元の状態と同じ状態に見えるように修繕をするので、色や柄は周りと同じになります。
こちらのお客様は、リペアを選ばれました。
リペアと合わせて、キッチンの壁のクロスを一部貼替えさせていただきました。ありがとうございました!
施工内容:キッチン一部クロス張替、室内ドア3枚の剥がれた箇所をリペア
施工時間:約10時間
施工費用:税込み5万円以下
参考までに
もしドアを新しいドアに交換していたら、ドア3枚で30万円ほど(ドア種類にもよります)
ダイノックシートを両面貼っていたら、ドア3枚で9~12万円ほど。
でした。

施工中

After:アップにしても、どこをリペアしたのか分からないですよね

職人の道具箱に入っているのは生後半年のキュートなメイちゃん(^^♪ 見守られて作業をしていました(笑)
この記事へのコメントはありません。