
【ダイノックフィルム、リアテックフィルム】水回りやドアなどを綺麗にリフォーム! リスのリフォーム
●キッチンや浴室の色を変えたい
●カウンターやドア、テーブルの傷や穴を隠したい
●窓枠や窓のサンを綺麗にしたい
お任せください!美しくなります!
ダイノックフィルムやリアテックフィルムを貼れば、買い替えなくても綺麗に修復できます!色を変えて楽しむこともできます
ダイノックフィルム、リアテックフィルムって??
一見壁紙(クロス)の様に見えますが、全く別の物で、3M™ ダイノック™ フィルム(シート)やリアテックフィルムとも呼ばれ、粘着剤付き化粧塩ビフィルムです。
様々な下地に施工可能で、水回りや屋外でも使用されています。
壁紙(クロス)より丈夫です。
屋内の壁に貼るのであれば、壁紙(クロス)でいいのですが、
水回りや衝撃を受けやすい物にはクロスは不向きです。
水や火、衝撃に強いダイノックフィルム、リアテックフィルムをお勧めします。
浴室の壁にも貼れる防水防カビ防菌タイプもあります。
色や柄
●木目●石目●メタリック●単色●抽象柄●和紙など、 色や柄が豊富で上質な質感です。
下記はほんの一例です

光沢あるシルバー
自分で貼れる?
貼りミスが起こりやすく張り直しも容易にはできないフィルムで、慣れた職人でないとはがれやすくなります。経験のある職人に任せることをお勧めします。
【施工例】
窓周り、壁

Before:日焼けで色があせた窓のカウンター

After:木目調のフィルムを貼り美しくなりました!
キッチン

before:こちらはキッチンカウンターにフィルムを貼ります

After:まるで別品のような美しいカウンターに
浴室の壁

Before:浴室の壁に空いた穴

After:穴を覆うようにダイノックフィルムを貼りました。
室内のドア

Before:室内ドアに空いた大きな穴。

After:ドアの交換をせずに、ダイノックフィルムをドア全体に貼って、穴も隠せて綺麗なドアに蘇りました!新品ドアに交換するより経済的です!
【参考】

玄関ドアにフィルムを貼るだけで、新品のドアと交換したようです。
玄関ドアにフィルムを貼る様子はこちら

浴室の壁に白いフィルム!防水・防カビ・防菌仕様です。

木目調のフィルムです。クローゼットの扉や中の棚にも貼れます。

部屋の壁紙としても利用できます。

白い木目調のフィルムを壁に

洗面所や浴室に

テーブルや柱など、様々な個所にフィルムは貼れるので、ちょっとした改装に便利です。

ホワイトボードダイノックフィルム。ミーテイングや会議用にホワイトボードが置きにくい小スペースに。

塾や子供部屋などにホワイトボードタイプのフィルム。
3M、サンゲツ公式サイトより引用
その他にも
キッチン、洗面所、ガラス、 テーブルなどの家具、屋外、柱、エレベーター等
多少は伸縮性があるので、丸みをおびた ヘルメットやドアノブにまで貼れます。
サンプル帳をご自宅や店舗までお持ちします。
貼れる場所やコーディネートなど、お気軽にご相談下さい!
ダイノックフィルムのサイトはこちら
リアテックフィルムのサイトはこちら
リペアってご存知ですか?
キズ、欠け、禿げ、色褪せなどを、平らに綺麗にしてから塗装で仕上げる手法です。

Before:ドアの穴

施工中:木目などを一本一本描いていきます

After:リペアで穴を防ぎ、塗装で綺麗に仕上げました
ダイノックで補修するのか、リペアの方が安いのか、綺麗なのか・・・ご予算やご希望の仕上がりによってお決めいただけます。
例えば、ドア全体の色をついでに変えたい場合はダイノックフィルム、
ドアの一部のキズを綺麗にしたなら、リペア
という風に、方法を選んでいただけます。
リフォーム屋だからできる、チョイス♬
詳しくは下記リペアページをご覧ください!
この記事へのコメントはありません。