
リフォーム補助金 住宅省エネ2025キャンペーン リスのリフォーム
2025年度の国のリフォーム補助金情報です。下記1~4の補助金が同時に開催されます
国土交通省・経済産業省・環境省発表資料より引用しております。
今後、更新された情報に基づき随時更新いたします。
補助金は4種類
1.先進的窓リノベ2025事業(環境省)2024年12月26日更新
断熱性能に優れた窓・ドアの設置 公式サイト11/29発表
対象商品での工事、事務局登録工事業者が施工、補助額合計が5万円以上で申請が可能です。詳しくは公式PDF12/26発表
分かりやすいチラシはこのページ↓を見てね!
2.子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省)2025年2月7日更新
高い省エネ性能を有する新築住宅の取得、開口部や躯体等の断熱及びエコ住宅設備設置等の省エネ改修 公式HPできました!
【必須工事】下記①~③いずれか2つ以上必須
①開口部の断熱改修
(イ) ガラス交換(ロ) 内窓設置(ハ) 外窓交換(ニ) ドア交換
②躯体の断熱改修 改修後の外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の使用量以上の断熱材を使用する断熱改修工事
③エコ住宅設備の設置
(イ) 太陽熱利用システム
(ロ) 節水型トイレ
(ハ) 高断熱浴槽
(ニ) 高効率給湯器
(ホ) 節湯水栓
(ヘ) 蓄電池
【付帯工事】下記④~⑧のみでは補助金申請は不可。上記必須工事と合わせて補助金申請が可能です。
④子育て対応改修
(イ) 家事負担の軽減に資する設備(ビルトイン食器洗機、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動、調理対応コンロ、浴室乾燥機又は宅配ボックス)を設置する工事
(ロ) 防犯性の向上に資する開口部の改修工事
(ハ) 生活騒音への配慮に資する開口部の改修工事
(ニ) キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事
⑤防災性向上改修 防災性の向上に資する開口部の改修工事
⑥バリアフリー改修
(イ) 手すりの設置
(ロ) 段差解消
(ハ) 廊下幅等の拡張
(ニ) 衝撃緩和畳の設置
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入
【補助金申請条件】①~③必須工事2つ以上、かつ補助金額が5万円以上、施工業者は登録事業者限定。全て満たして補助金申請が可能となります。
※注意 ③のみで5万円以上(諸条件あり)補助金申請が出来た去年・一昨年と違い、今年は①開口部の断熱②躯体の断熱いずれかが必須となりました。
なお、開口部の断熱については、窓リノベ補助金を活用してもOKです(こちらは去年までと同じです)。
ただし!窓リノベだけで5万円以上の補助額が必須&子育てグリーン補助金申請額も5万円以上が必須となりました!
昨年までは、窓リノベ補助金が5万円以上なら水廻りなどの補助金は2万円以上でOKだったのに・・・(T_T)
3.給湯省エネ2025事業(経済産業省)
高効率給湯器の設置 公式サイト
4.賃貸集合給湯省エネ2025事業(経済産業省)
既存賃貸集合住宅におけるエコジョーズ等取替 公式サイト
対象工事期間
2024年11月22日以降の対象工事着手~2025年12月31日までの工事が対象です!補助金の申請は3月中旬以降みたいです。
工事は、補助金事務局に登録した事業者が行った工事のみ補助金申請ができます。
今からリフォームをされる方は、登録事業者店舗以外に工事を依頼をされると対象外となりますのでご注意くださいね!
以下の資料は、タップ(クリック)するとPDFが開いて見やすくなります
この記事へのコメントはありません。