BLOG&お役立ち情報

リスのリフォーム暮らしのヒント

  1. HOME
  2. ブログ
  3. クロス、エコカラット、室内壁
  4. 芦屋市 浴室・キッチン・トイレ・洗面所水廻り4点入替、洗面所クロス張替、床張替、照明リフォーム リスのリフォーム

芦屋市 浴室・キッチン・トイレ・洗面所水廻り4点入替、洗面所クロス張替、床張替、照明リフォーム リスのリフォーム

以前給湯器を交換された某ガスさんの系列のリフォーム店で水廻りリフォームの見積りをしてもらった施主様。その後「リスさんでも同じ内容で見積をして欲しい」と依頼をいただいたので見積をお出しして、金額が結構違ったそうで、喜んでいただけて当店で施工をさせていただくことになりました。

※当店は激安店ではありません(激安店を目指していないと言う方が正しいのかもしれません)。お客様目線で寄り添う濃い内容を良心価格でご提供することを心がけています。良心価格の話はこちら


施工内容:配管つまり確認、トイレ2箇所入替、トイレ床張替、キッチン入替、浴室入替、洗面台入替、洗面所とキッチンのクロス張替、照明をシーリングに交換、洋室の床カーペットをクッションフロアに張替

施工日数:合計で約1週間

補助金申請も無料でさせていただきました!補助金交付額:112,000円


Before:トイレと床を変えます

After:トイレはリクシルアメージュ、床はウスイータ

Before トイレと床を変えます

After:リクシルアメージュトイレ、床はウスイータ

このトイレ入替工事を先に行い、そこから、続いて他の水廻りの商品決めなどを行っていきました。

浴室の最終現地調査の際に、施主様との雑談の中で、2Fトイレが詰まりやすくなったので配管の業者?(何の業者か忘れました)に見に来てもったそうで、配管がV字に歪んでいるから変えた方がいいと言われたそう。私は思わず「V字!?」と。現地調査をしていたスタッフも「それは怪しいですね」と。

当店で、配管にカメラ入れて確認できますよ、配管つまりも洗浄できますよとお伝えしたところ、ご依頼をいただき急ぎ確認させていただきました。

結果、カメラを入れず目視で確認ができ、歪みも詰まりもありませんでした。原因は「節水トイレ」です。節水トイレは水量が減るので詰まりやすい傾向があります。今まで大量の水で流していたのと同じ量を流すと詰まりやすいので、これからは大量に流さないで下さいねとお伝えしました。

目安:1度に流すトイレットペーパーの量は、大洗浄で約5m、小洗浄で約2mを目安にしてください。

あやうく詐欺に遭われるところでした(-_-;)

Before:キッチン入替

After:クリナップ ラクエラ 広くなったように感じますね~

木目がビューティフォーです( ^o^)ノ

Before:洗面台入替、壁と天井のクロスと床クッションフロアを貼替えます

After:めっちゃかわいいですね~ TOTOドレーナ 洗濯パンも交換しました

After:天井の木目クロスもかわいいですね~ 照明もシーリングに交換しました

After:素敵な照明は施主様が購入されました♪ 便利な可動棚も設置

クロスやクッションフロア選びはあれやこれやとお話しを重ね、A4サイズのサンプルも色々取り寄せて、素敵なお色を選ばれました♪

クロスやクッションフロアのご相談、サンプルの取り寄せなどは無料でさせていただいています。

デザイナーによるコーディネートもできます!(こちらは有料です)

After:浴室入替 リクシルリデア 浴槽がワイドタイプで広いですねぇ before写真はありません汗

Before:洋室の床を貼替えます

After:木目の床に。広く感じますね!

あと、1F廊下やトイレ、洋室などの照明をシーリングに変えました。


またまた雑談の中で、電気の点検確認に来ましたと、外でうろうろする業者がいたという話も出て。

訪問で業者が来ても、絶対に家に上げない、玄関ドア開けちゃ駄目ですよと。

関西電力とか、大阪ガスとか、有名どころの名前を出してくる業者なら、必ずその会社に直ぐに電話して確認して下さいね。とお伝えしました。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事