
土用の丑の日 体調不調にご注意 リスのリフォーム
土用の丑のこの時期、季節の変わり目でもあり体調を崩しやすいそうなんです。
私も実は1月後半にひどい頭痛に悩まされました。
左側の後頭部がピンポイントにズキンズキン痛くて、髪を一本引っ張るだけでも痛い。そこから下に耳回り、耳の中の奥、首、肩と広範囲に日々痛む場所も変わり、鎮痛剤も効かなくて、東洋医学専門治療院「和み座」さんに駆け込みました。
季節の変わり目、冷え、胃腸機能低下、血流悪いなどが重なって起こった症状だそうで、3回の針治療で治してもらいました(^^♪
以前、もっとひどい後頭部神経痛になった時、神経ブロック注射に行きましたが全く効果がなく、太い注射の痛みと恐怖を体感しただけ。そのあとに、和み座さんで治療してもらい治りました。
和み座さんにはよくお世話になっていて、咳喘息も治してもらったことがあります。
今回もそうですが、いつも体の仕組みを丁寧に教えて下さいます。例えば咳喘息は、なぜ咳が出るか→痰が増えたから→なぜ痰が増えたのか→普段からの食生活、胃腸や肺の説明などが私には面白くて。内科で処方された器官拡張剤や吸引の注意も教えてくださいました。
谷本先生はとにかく食事が大切と言われます。通院してから塩、味噌、醤油を変え、片栗粉は使わずくず粉に変え、小麦粉系はなるべく減らすなど取り組んでいます。といいつつ朝ご飯はパンが多いけど。パーフェクトにはできてませんが、頭の片隅に置いてます(笑) きっちり実行していたら今回のような頭痛は起こらなかったのかな?
そして、今回は「鬼滅の刃」の話まで! 11歳の息子が大好きで私に勧めますが、気持ち悪くて見る気がしなくて断っていましたが、和み座の谷本先生が、「東洋医学で観る鬼滅の刃」という面白い記事を作られて、鬼滅の刃を読んでみようと思いました。
ちなみに、息子もお世話になることがあります。息子は胃腸の調子を崩しやすくて。でも針は怖がるので、お灸で治療してもらいます。(小児針もあります)
DSC_0425
今年は↓の病気に注意の年だそうです。病気にならないように、頑張りましょう!
東洋医学専門治療院 はりきゅう和み座 HPはこちら
西宮市染殿町6-12 西宮ハイム1F
電話:0798-31-7324 予約制です
この記事へのコメントはありません。